西脇商工会議所 SDGsへの取り組み


西脇商工会議所では持続可能な地域社会の創造に向けて、SDGs達成に向けた事業活動に取り組むことを宣言いたします。
「誰一人取り残さない(leave no one behind)」持続可能でよりよい社会の実現に向けた、17の世界共通の目標です。世界中の国々が自国や世界の問題に取り組むことで、貧困を終わらせ、社会的・経済的状況に関わらず、全ての人が尊厳を持って生きることができる未来を実現することができます。

よりよい経済・社会・環境を未来に残し、持続可能な「企業経営」を支援します
西脇商工会議所として、SDGsの行動理念に共感し、地域の経済団体として、会員企業や各種団体、地方公共団体などと連携し、地域経済の発展や誰もが住みやすいまちづくり、持続可能な地域づくりなど、目標達成に向けた取り組みを行っていきます。
また会員企業の発展のために、経営強化、事業の持続性につながるSDGs経営の実践に向けた取り組みを支援します。

私たち西脇商工会議所では、このSDGsの趣旨に賛同し、私たちができることから一つひとつ持続可能な社会の実現に向けて取り組んでいます。

1.地域経済・ 経営サポート事業の強化

1.各種相談会・セミナー等の充実・強化 → 年間を通し定期的に相談会やセミナーを実施する。
2.経営改善事業の実施→経営革新、経営発達支援、事業継続力強化支援等、伴走型経営支援を推進する。
3.新規創業及び事業承継の推進→創業塾や各種相談会を開催する。
4.商談会・展示会の実施 →販路開拓にかかる商談会や展示会の開催及び新商品開発・出展支援を推進する。

2.地域振興 地域経済の活性化、賑わいと活力あるまちづくり創出に関する取り組み

1.産業イベントの実施→市内企業と製品を紹介する「にしわき産業フェスタ」を実施し産業の振興を図る。
2.地域活性化イベント等の実施→中心市街地の空き店舗等を活用し、播州織生地マルシェを開催し、当産地の文化(人・食・歴史等)をPRする。
3.産業観光の推進等による交流人口の拡大 → 播州織、播州釣針等の多様な産業をPRする。オープンファクトリー事業等の側面を支援する。
4.会員親睦事業の実施→ゴルフ大会や交流事業、事業所健康診断を実施し健康経営を推進。
5.TMO事業の実施→「旧来住家住宅」における文化事業、展示会、体験会等の開催、日替わりシェフレストランの運営を通じ、交流拠点として運営する。
6.工業振興の実施→播州織オーダーシャツ、各種製品等を販売する「播州織工房館」を西脇の地場産品をPRする情報発信基地とし運営する。
7.働き方改革の実施 → 有給休暇の取得促進、定期健康診断の実施。健康経営を周知・推進する。

3.組織・財政基盤の強化に関する取り組み

1.会員の増強 → 職員が年間を通し会員増強運動を展開する。会員へ新入会員紹介運動を展開し、協力推進を図る。
2.収益事業の増強 → 当所が取り扱う各種共済の加入促進により自主財源の確保の強化を図る。
3.事務局の働き方改革の推進 → 有給休暇の取得促進、定期健康診断の実施。経済産業省健康経営優良法人の認定を持続する。
4.コンプライアンスの徹底 → 服務規律を全職員が身につけておく。
5.男女平等な環境推進→男女平等な学びの機会、人材育成、登用を推進する。

4.環境負荷低減に関する取り組み

1.クールビズ、ウォームビズの実施 → 夏季・冬季時期に職員の服装をエコスタイルにし、冷暖房温度を制限する。
2.電気使用量の削減 → 照明空調使用の削減、照明のLED化を推進する。
3.再利用に向けた取り組み → 使用済の段ボール、書籍、新聞紙は会員企業により廃品回収頂き、再利用を行う。
4.ペットボトル使用量の削減 → 職員のマイカップ使用を推進する。
5.地域清掃活動の実施 → 女性会等による奉仕活動を推進する。
6.事業者向け各種補助金紹介 → 「グリーン枠」に関する申請を支援する。

5.関係機関との連携及び交流

1.行政機関との連携→国、兵庫県、西脇市、北播磨自治体
2.県内外商工会議所、商工会との連携及び交流
3.地域の小中高との連携→トライやるウィーク、企業展示説明会
4.当所及び会員企業のSDGS取組みの周知・促進・連携