日商PC検定
ネット社会に対応した新たなビジネススキルの育成
企業実務においては、パソコンによるビジネス文書の作成能力や業務データ処理分析能力、ネットワークを使いこなす事務能力が必要とされています。「日商PC検定」は企業実務に即した実践的なIT利活用能力を問う試験です。
試験日:2020年度
級 | 施行日 | 申し込み方法 |
---|---|---|
1級 | 10月4日(日), 2月21日(日) | 各試験会場に直接お申込み下さい 試験会場 ・メインワークフジワラ |
2級 | 随時施行 | |
3級 | ||
ベーシック |
受験料
級別 | 受験料(税込) |
---|---|
1級 | 10,480円 |
2級 | 7,330円 |
3級 | 5,240円 |
ベーシック | 4,200円 |
試験科目等
級 | 試験科目 | 試験時間 | 程度・能力 | 合格基準 |
---|---|---|---|---|
1級 | 実技 | 60分 | 必要な情報を入手し、業務の目的に応じた最も適切で説得力のあるビジネス文書、資料等を作成することができる。 | 各科目 70点以上 |
知識 | 30分 | 自ら課題やテーマを設定し、業務データベースを各種の手法を駆使して分析するとともに、適切で説得力のある業務報告・レポート資料等を作成し、問題解決策や今後の戦略・方針等を立案する。 | ||
2級 | 実技 | 40分 | 与えられた情報を整理・分析し、参考となる文書を選択・利用して、状況に応じた適切なビジネス文書、資料等を作成することができる。 | |
知識 | 15分 | Microsoft®Excel®を用い、当該業務に関する最適なデータベースを作成するとともに、適切な方法で分析し、表やグラフを駆使して業務報告・レポート等を作成する。 | ||
3級 | 実技 | 30分 | 指示に従い、ビジネス文書の雛形や既存文書を用いて、正確かつ迅速にビジネス文書を作成することができる。 | |
知識 | 15分 | Microsoft®Excel®を用い、指示に従い正確かつ迅速に業務データベースを作成し、集計、分類、並べ替え、計算、グラフ作成等を行う。 | ||
ベーシック | 実技 | 30分 | ワープロソフトの基本的な操作スキルを有し、企業業務に対応することができる。 Microsoft®Excel®の基本的な操作スキルを有し、企業実務に対応することができる。 |
※ 日商PC検定の詳しい情報につきましては商工会議所の検定試験サイトをご覧ください。
お申し込み
各試験会場へ直接お申し込みいただきます。
試験会場 | 問い合わせ先 |
---|---|
メインワークフジワラ | 多可郡多可町中区中安田461-3 TEL 0795-32-3156 |