JANコードには、13桁と8桁があり、国コードには"45"と"49"があります。
商品にソースマーキングされるバーコードにはUPC(アメリカ、カナダ)とEANコードがありますが、基本的な体系は同じです。JANコードは日本だけの名称で、海外ではEANコードといいます。JANコードとEANコードは、同一の共通の商品コードで、EANコードは、約100カ国が採用している"世界の共通の商品コード"です。
JANコードを商品等にソースマーキングしたり、「料金代行収納」などに利用する場合は、流通システム開発センターに"GS1事業者コード(JAN企業コード)"の付番貸与を申請する必要があります。
GS1事業者コードは流通システム開発センターより発行された「通知書」に記載された事業者のみが、使用できます。
|